skip to main
|
skip to sidebar
The Jasmine Lightness
Poetry in translation
Tuesday, 2 December 2008
まるで石が(エウジェニオ・デ・アンドラーデ)
まるで石が歌っているかのように
聴いた。人間たちの
手の中で歌っているかのように。
血か鳥のつぶやきは
空中を翔け、石ころのように歌う。
暗い両手の中の
石ころだ。人間の熱により
温められる、
人間の熱意により。まるで
はらわたから喉元まで
こみあげてくる
ごく小さな、命に限りのある
光のように
人間の死すべき
運命。それが石とともに歌うんだ。
(Eugénio de Andrade, Como se a pedra)
Newer Post
Older Post
Home
Blog Archive
►
2010
(1)
►
February
(1)
►
2009
(11)
►
January
(11)
▼
2008
(399)
▼
December
(31)
雨の中の家(エウジェニオ・デ・アンドラーデ)
地中海(エウジェニオ・デ・アンドラーデ)
ケルキラ(エウジェニオ・デ・アンドラーデ)
もう少しで見えそうだ、夏が(エウジェニオ・デ・アンドラーデ)
こわがらなくていいからまかせてくれ(エウジェニオ・デ・アンドラーデ)
歌(エウジェニオ・デ・アンドラーデ)
さようなら(エウジェニオ・デ・アンドラーデ)
ざわめき(エウジェニオ・デ・アンドラーデ)
四月(エウジェニオ・デ・アンドラーデ)
お金のない恋人たち(エウジェニオ・デ・アンドラーデ)
ノクターン(エウジェニオ・デ・アンドラーデ)
花咲く桜へ(エウジェニオ・デ・アンドラーデ)
グリーン・ゴッド(エウジェニオ・デ・アンドラーデ)
きみのために薔薇を創った(エウジェニオ・デ・アンドラーデ)
果実(エウジェニオ・デ・アンドラーデ)
通り過ぎるエロス(エウジェニオ・デ・アンドラーデ)
結晶化(エウジェニオ・デ・アンドラーデ)
夏の到来のための短調のソネット(エウジェニオ・デ・アンドラーデ)
耳もとで(エウジェニオ・デ・アンドラーデ)
伝説 IV (スティーヴン・クレイン)
伝説 III (スティーヴン・クレイン)
伝説 II (スティーヴン・クレイン)
伝説 I (スティーヴン・クレイン)
ある精霊が急いだ(スティーヴン・クレイン)
死(ウィリアム・バトラー・イェイツ)
ほほえみ、ふたたび(エウジェニオ・デ・アンドラーデ)
神が天で死んでいた(スティーヴン・クレイン)
もし私がこのぼろぼろの上着を脱ぎ捨てて(スティーヴン・クレイン)
川について(エウジェニオ・デ・アンドラーデ)
まるで石が(エウジェニオ・デ・アンドラーデ)
歌(エウジェニオ・デ・アンドラーデ)
►
November
(30)
►
October
(34)
►
September
(16)
►
August
(36)
►
July
(27)
►
June
(30)
►
May
(31)
►
April
(33)
►
March
(31)
►
February
(30)
►
January
(70)
►
2007
(12)
►
December
(12)
About Me
KS
詩の翻訳のブログです。気が向いたとき、ひとときの別の時間を味わってみてください。タイトルはウィリアム・カルロス・ウィリアムズの詩 "To a Solitary Disciple" の末尾のフレーズ からとりました。詩とは何かについては、わが心の友人に代弁してもらうことにします。「そのものに名前はない/笑いと嗚咽のあいだにあって/私たちの内部で動く、/それはわれわれ自身から引き出すしかなく/それは、/私たちの年月のダイアモンド/死んだ樹木の眠りの果てに/白い紙片にやがて星座として輝く。」(ミシェル・レリス「詩?」)2007年12月28日からの1年間は毎日ひとつのペースで更新していました。今年はちょっとのんびり、ときどき更新ということで。
View my complete profile